鼻咲かじじい

ご近所の桜を見ようとふらふらと出かけたら、 空き家と思しき家の庭で、これまたご近所をうろつくネコ様を発見。 広い庭の真ん中で我が物顔でくつろいでおりました。 君んちじゃないでしょ、そこ。 今年の桜は花咲かじいさんがパッと灰を撒いたかの如く、 本当にいきなりドッと咲きましたという感じです。 じゃ桜の写真を載っけなさいよ、なのでありますが、 桑山で子どもの頃「鼻咲か…

続きを読む

行くところネコあり

ツレに付き合って佐波川下流の撮影スポットに出かけた日。 何の撮影かと言うとヒコーキですけどね。 ヒコーキはどっち向いててもいいんですけどね、 水のあるところ何か面白いものに出会うかもと思って。 で、ヒコーキが飛び去って帰ろうとした所にネコ登場。 ネコじゃネコじゃ、ネコおった! 見た目オス。 何かを要求しているふうに見えたので、ちょこっとおやつ置いてみたら躊躇なく…

続きを読む

言ってもしょうがないけど。

そう思っても言わずにおれない価格上昇。 何もかもお値段が上がっちゃって気分が落ち込みます。 卵に伸びた手が引っ込んじゃう。 お菓子なんかパッケージしょぼくていいから安くしてとか思うけど、 それじゃ他社に負けるですか。 そのうえ中身小さくなってるしぃ。 でも、どっちがお得か、これ必要か、ダブって余計なもの買ってないかとか、すごく慎重に考えるようになったかも。 お洋服はずっとリ…

続きを読む

ようやく

厳しい寒さを通り抜け確実に春は進み、ノラたちに心地よい日々が訪れています。 夕方の遊歩道、暮れ落ちる光に包まれてイチロー君が佇んでいました。 いつもの彼らの時間にお邪魔しま~す。なんて感じです。 水飲み場はいくつかありますが、落ち葉が溜まり決してきれいとは言えない状態。 友人が隠しておいた容器と新鮮なお水を差し出すと、イチロー君がおいしそうに飲みました。 そうかそう…

続きを読む

先生のこぶし

卒業シーズン。 誰しも先生に関しては色々な思い出があることでしょう。 小学校確か6年の時だったと思うのですが、 授業の間の10分程度の休み時間に出来事がありました。 前の授業が終わった後、黒板の文字など消して次の準備をするというのは、一週間ごと2人1組の当番制でした。 しかしある授業が終わった時、なぜかふたりはなかなかその作業に取り掛かりませんでした。 遠くからちょっと見…

続きを読む

小さな恋の置き場

午後のまどろみの中にいるおカッパ母さん。 まったりまったり、まったりなぁ~♪ な気分でくつろいでいました。 そこに接近を試みるイチロー君。 実は2週間前くらいになるでしょうか、 イチロー君、誰かにガブリと一撃を食わされたようで、 首の後ろあたりをえぐられ、タラタラと血ぃ流して歩いておりました。 傷はすぐに良くなりキレイになりました。 その時の写真もあるのですが…

続きを読む

弥々

花も芽吹きますが、虫たちも顔をのぞかせる頃になってきました。 野山散策気をつけなければ。 去年の左足のふくらはぎの草かぶれが、まだ治っておりません。 フルコートが、あのフルコートが効かなかったんですよね。 もう放ったらかしにしてます。 3月、弥生。 草木弥生月から来てるそうです。 弥々(いよいよ)花咲く季節、というところでしょうか。 花咲月とも。 旧暦で言う…

続きを読む

トラ、バンっとぶつかる!

ノラたちが快適に暮らすお山ですが、 この時期花を見に来る人が多く、行き交う車も増えます。 まだ若いネコたちは車をうまく交わすことが下手です。 先日も道を横切ろうとしたトラちゃんが、 近づいてきた音にビビったのか途中で引き返そうとしたため、 車体の側面にバンっと足をぶつけてしまいました。 車もスピードを落としていたのですが、 引き返すというのは予測していなかったわけで、 ト…

続きを読む

黒の子

クロ母さんから生まれた子ら3匹。 次第に動きが大胆になってきて、 2本足でやって来る「モノ」に対する警戒心が少し和らいでいるようです。 楽しいですか、それ? 3匹とも全く同じ体型、色は真っ黒。 尾、長し。 違う所は強いて言えばおヒゲの色くらいかな。 おヒゲが白くて本数とかそれぞれ違うようです。 だんだん可愛くなってきましたか~。 …

続きを読む

こんなFACE

昨日のつづき。 シマキジちゃんを執拗に追いかけるキジトラくんの正面顔。 こんなおっとろしい顔であります。 人間なんか信じないぞ。 俺はこの顔で生きてんだ、文句あっか?あん? ゴハンもらってやるさ。そこ置いていけよ。 成り行きを見ている別のトラちゃん。 メスです。 なかなかちゃっかりの甘えん坊です。 性格ってネコだって顔に出るんですよ。 その性格は生きて…

続きを読む