サビちゃんと遊んだ

「コイツはちょっと引っ込み思案なネコなんだ」 このサビちゃんはそう言われてました。 この時は飛んだり跳ねたり楽しげに遊んでくれました。 ちょっと彼女を警戒させるものが姿を見せたようです。 ワンコわらわらと出現。 仲間たちが行ってしまった後、残った2匹がいちゃついていました。 ちょっと撮らせてね~と近づくと、 黒のワンコが白い方をいたわってる感じでかっ…

続きを読む

小さな神社の爺さん?ネコ

おじいさんじゃないかと思ったのは、 ヨボヨボっとした歩き方とハリのない毛並み、 そして絞り出すような鳴き声のせいかな。 後ろ足をちょっと引いて歩いている感じなので、 よく見たらスネの所に乾いた傷がありました。 オスは大体どこかに傷を作っているんですよね。 でもね、次第にすりよってきてね、 「おなかがすいています」って言いました。 佐波川下流、毎年土…

続きを読む

対象キジネコさん

小さな神社周辺のネコ。 正確にはキジトラのシマなのかシマキジなのか、 そこらでよく見る柄のにゃんこです。 特等席のようです。 様々な動作を繰り広げてくれるので釘付けです。 「ねぇ、撮ってばかりいないでちょっとかまって」 じゃ、決して引っ掻いたりしないということで、 顎の下あたりからゴニョゴニョしたりしましょうか。 そぞろ歩けが何か目を引…

続きを読む

白と白

お山のニャンコばかり撮るのも、ちょっとマンネリしてきたので、 気分を変えよう、いや他のニャンコに探しに行こうとご近所散策へ。 小さな古墳のある小さな神社の周り、 のおうちの屋根で休んでいる白いネコ発見。 下から「おはよう」と声かけましたが無反応。 と、もう1匹白いネコさん登場。 どうやらのどが渇いているらしく、水が溜まっていそうな所を探していました。 このあとな…

続きを読む

チカラ加減を知る

仲良しノラ兄妹のじゃれ合い開始。 楽しそうだ~。 あわわ、シロクロちゃんの後ろ足がサビちゃんの口の中に。 どんどんエスカレートしていくのが面白いです。 子ネコの時から一緒に大きくなり、 こうして遊びながら手加減っていうものを知っていくんですね。 2匹いて良かったと思います。 先日会ったご夫婦から聞いた話。 ノラを保護して里親を探してもらおうとそ…

続きを読む

早朝散歩で会った

しばらくぶりに足を運んだK山遊歩道。 出会っちゃいましたね、にゃんこさん達に。 こんなにはっきり茶色の目をした白黒さんは、初めて見たかも。 サビちゃんも一緒。 2匹は兄妹だと遊んでいたご夫婦が教えてくれました。 私も遊びました。 ほらほら木に登ってくれたりしてね。 サビちゃんはアバター顔です。 お散歩は早朝ですね。 ネコに…

続きを読む

行っちゃいました

台風14号、変な動きで瀬戸内海を横走りして行っちゃいました。 「通り抜けたかにゃん?」 はい、大変清々しい青空が見えておりますぞ。 はずしておいたベランダの物干し竿、きれいに拭いて戻しましたよん。 ああ、秋っぽい空にゃ~。 西日本、週末ええ天気。 彼岸花、彼岸にちゃんと咲きますね。 根と茎にやや毒性があるとかで、モグラ退治のために田んぼの畦に植えたと…

続きを読む

診立て

ノラにゃんこを追っかけ野山をザクザクと歩いていますが、 先々月だったか足に小さな異変が発生しました。 くるぶし辺りになにやら10円玉くらいの赤いただれが・・・。 やや痒みもあったけど放っていたら、ふくらはぎまで広がってきまして、以前、帯状疱疹でお世話になった皮膚科に行きました。 「野山を歩かなかったか?」 先生、ちらっと見ただけでそうおっしゃいました。 「はい、よく歩きます」…

続きを読む

ちょっと嬉しい

長い秋雨前線の影響から抜け出たかと思ったら、 台風のせいでまたも週末まで雨となりそう。 そんでもって最高気温が24度とコロッと低くなった山口の今日の気温。 半袖では肌寒いですわ。 今日は2回目のワクチン接種受けます。 これで人並みに免疫力確保かな。 一度コロナに罹った人がワクチン打つと、 更に強い効果を得るらしいとかいうニュースを見ましたが、 一度も罹りたくは…

続きを読む

騒ぐ心

いつものんびりまったりのおカッパ母さんが、 どうしたことかじわっと体勢を低くして戦闘モードに。 その様子に気づいたイチロー君がソワソワし始めました。 おカッパ母さんがいきなりのダッシュで飛び出しました。 追いかけたのはメスのクロちゃん。 ここんとこ彼女に厳しい態度をとってましたが、 叫びながら逃げるクロちゃんをは執拗に追うおカッパ母さん。 その有様に…

続きを読む

鳩はええのか?

「メイ」と声をかけると自分のことだと認識しているメイ。 タマって呼んでも来るかもと思いますが、ちょっとばかり軽く 自分がショック受けるかも知れないので呼びません、他の名では。 メイの子、いつもお母さんの近くにいます。 親子共々やせっぽっち。 兄弟がいますが毛色も体格も似たようなもんです。 よく生き延びました。団結の親子です。 お山に鳩と遊ぼうと思って…

続きを読む

お行儀良し

少し湿っぽいお山のいつものその場所。 イチロー君のお行儀よい待ちの姿勢です。 おカッパ母さんもまったりとお行儀よくしています。 そして無言で何かを待ってると訴えます。 背中がそう言ってます 晴れは続かず、今日は朝からしとしと。 近所の空き地の草は刈られてもすぐにボウボウになり、 無秩序に色んな花が次々と咲きます。 えーとこれ芙蓉でしょうか。 アオ…

続きを読む

やんちゃクローず

まっくろけのオス兄弟。 気に登るの大好き、ネコですからね。 木登り、子供の頃しましたか? 近所の子らと大きな木と木の間にロープを掛け、 ターザンみたいにあっちからこっちへ飛び移るなんてことやってました。 途中で地面にドサンと落ちておなか打ち付けて、痛かったです。 もう体力には自信なし。 この歳になると年に1回案内が来る健康診断気になります。 春ごろちょっと高め…

続きを読む

愛想と無視

お腹を満たしてくれるかどうか、 そういう相手であるかどうか、ある意味(全くそれだけの) 利害関係で接触してくる場合もあるけれど、 そんなことには見向きもしないで、ただ触れ合いたいを、 体全体で表しぶつかってくる場合もあって、 読めないなぁと思います。 茶白クン、遠くからゆらりと近づき、 ふくらはぎ辺りをそろりと体でなでるように擦って行きます。 どこに行くの?と声をかけ…

続きを読む

強さ

三毛猫ミケちゃん。 が、ここに何年いるのかはよく知らないけど、 もうお山のことは何だって知ってる的な絶対感があります。 黄昏れていくこの場所でいっときくつろぎ、 山の奥、夜の闇へと身を運ぶ姿を何度か見ました 久々に強い光を放つ夕日を見ました。 今日は朝から強い雨が降り続いています。 スカッとした晴れの日が続きません。 来週もぐずぐず。

続きを読む

黒いのと白いの

夕方、少し涼しくなって、やや暗みを帯びた頃になったお山は、 物の形がぼんやりしてくるし気配も薄くなってくるので、 黒いネコたちの姿に気づきにくくなってきます。 折り重なる木の根元でじっと見られているのに気づかなくて、 なんだそこにいたのかってなるのが黒いネコさんたち。 鳴いてここにいるよって言わないとスルーしちゃうよ。 そういえば、猫同士は普段鳴かないのだと言いま…

続きを読む